|  | 
          
            |  | 
          
            | 愛媛自治体一般とは | 
          
            | 
              
                
                  |  |  | 愛媛県自治体一般労働組合(略称・愛媛自治体一般)は、県・市町村役場や一部事務組合に働く職員、嘱託職員・臨時職員・社会福祉協議会や事業団・公社など自治体関連団体、自治体業務を受託している民間企業に働く労働者の労働組合です。 |  | 
          
            | 誰でも加入できるの? | 
          
            | 
              
                
                  |  |  | 全県を対象とし、労働組合に入りたいと思う人は誰でも入れる個人加入の労働組合です。組合に入っていることを明らかにできない人も、当然入れます。 |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  | 
          
            | どのようなことをしているの? | 
        
            | 
              
              
                  |  |  | 各市町村や一定の地域ごとに支部をつくり、また必要に応じて支部のもとに分会をつくり、市町村の職員労働組合、地域の労働組合(地域労連)と共同して活動します。 |  
                  |  |  | 賃金や労働条件の改善、身分保障などをすすめるとともに、働きやすい職場と住民サービスの向上をめざします。 |  
                  |  |  | 職場の状況や要求・悩みを出し合い、学習や交流をすすめ、全県一つの要求書にまとめて関係自治体や会長などに提出・交渉などを行い、要求実現にむけて運動をすすめていきます。 |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  | 
        
            | 組 合 費 は ? | 
          
            | 
              
                
                  |  |  | 組合費は、毎月基本賃金の15/1000です。ただし、著しく収入の低い場合や失業・休業中は減免します。この組合費には、労働者相互の助け合いとして、自治労連・組織共済の掛け金月額200円も含まれます。 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  <トップページへ> |